治療室TERA、町田のイベントで肩こりのツボ講座を行いました
									2020年1月29日
								こんにちは😊 治療室TERAです🌏 先日、町田ままともfestaで「セルフケアつぼ講座」を開催させていただきましたが、肩こりにお悩みの方のご相談を受けました。 東洋医学的には色々な現象を5つのタイプに分類することが多く、 … [続きを読む]
				治療室TERA、町田のイベントで肩こりのツボ講座を行いました
									2020年1月29日
								こんにちは😊 治療室TERAです🌏 先日、町田ままともfestaで「セルフケアつぼ講座」を開催させていただきましたが、肩こりにお悩みの方のご相談を受けました。 東洋医学的には色々な現象を5つのタイプに分類することが多く、 … [続きを読む]
				治療室TERAのお勧め❗️美顔には「ありがとうございます」
									2020年1月20日
								こんにちは😊 治療室TERAです🌏 美顔鍼の施術の際にチェックする項目の一つに咬筋があります。 読んで字の如く、噛む筋肉。 下顎の出っ張りに軽く指を載せ、噛みしめるとギュッと硬くなります。 この咬筋に左右差があったり、咬 … [続きを読む]
				鍼灸マッサージと体内水分の考察
									2020年1月17日
								こんにちは😊 治療室TERAです🌏 ヒトの身体は成人で約60%が水分と言われております。 水およびナトリウムの平衡は密接に相互依存している。体内総水分量(TBW)は,男性では体重の約60%(肥満者での約50%から痩身者で … [続きを読む]
				治療室TERAは風疹の予防接種をお勧めします
									2020年1月13日
								こんにちは😊 治療室TERAです🌏 先日、セミナー参加のついでに風疹の予防接種をお勧めするYouTube動画にチラッとだけ参加させていただきました。 その名も「風疹ゼロチャレンジ」 映像UPにはまだ少しかかるようですが、 … [続きを読む]
こんにちは😊 治療室TERAです🌏 眼精疲労や首が凝っている自覚のある方、沢山いらっしゃいます。 鍼はそんな方にとてもオススメ😊 何故ならば、 「そこだ〜❗️」 という場所に鍼が届くので。 「そこだ〜」という場所の名前は … [続きを読む]
				エスカレーター今昔
									2019年11月11日
								こんにちは😊治療室TERAです🌏 エスカレーターの昇降レーン、1本の場合は昇りがエスカレーターあり、降りが階段というのが定番ですね 荷物が多めの場合、昇りエスカレーターはありがたいですが…膝の悪い患者さんには降り階段がお … [続きを読む]
				人が転ぶ原因
									2019年11月4日
								こんにちは😊治療室TERAです🌏 施術中に患者さんより、「そう言えば私…よく転ぶんです」と。最初は不注意で転ぶのかと思い、「よく転んでも負けないメンタルは素晴らしいです❗️」と訳の分からないフォローをしておりました が、 … [続きを読む]
こんにちは😊治療室TERAです🌏 施術していて、「こんな所も凝っているのねー 」と言われることの多いお尻🍑はい、そうなのです お尻には沢山の大きな筋肉があり、立ったり座ったり、バランスを取ったり、意識せずとも様々な役割を … [続きを読む]
こんにちは😊治療室TERAです🌏 治療をしていて、痛いところから離れた場所にアプローチされて痛みが緩和すると「何で⁉️魔法みたい🧙♀️🧙♂️」と仰って下さる場合がありますが…魔法使いではありません 例えば、デルマトー … [続きを読む]